ブログをご覧のみなさん、こんにちは☺️
三姉妹を育てる母であり
ベビーペイント協会事務局スタッフでもあるNAOちゃんです❣️
最近、資格に興味を持ってくださるママから
「マタニティペイントでの撮影も、ベビーペイントでのハーフバースデー撮影もすっごく素敵だなって思うんですが、資格を取得して実際にお仕事としてどうやって活躍していけますか⁉️」という声をいただきました。
そこ気になりますよねっ🤗
そこで本日は、実際に活躍しているアーティストさんの活動スタイルを参考に、マタニティペイントとベビーペイントを絡めた活動方法についてお話ししていきますね🥰
実はベビーペイントって
“赤ちゃんとママの今しかない時間”に寄り添える、特別であたたかいお仕事なんです💓
たとえば――
👶マタニティ期には、ママのお腹にペイントをすることで
命を迎える前の奇跡の時間を、特別な思い出として残すことができます✨
🍼そして生まれてからオススメの半年後、ハーフバースデーの頃には
「こんなに大きくなったんだね」って家族で喜び合える記念を、ベビーペイントと一緒に写真に残せるんです📸
このどちらも、ベビーペイントアーティストだからこそ届けられる特別な時間🕰️
そして、自分自身もママであるからこそ共感したり寄り添える気持ちを、そのままお仕事に活かすことができるんですよ🥹
ベビーペイント協会のアーティストの中には
マタニティ期に出会ってから、お宮参り・ハーフバースデー・1歳バースデーと、
ベビーペイントはもちろん、ペイント以外でもお子様の成長の節目を継続的にお客様に寄り添いながら撮影をしてフォトグラファーとしても活躍しているアーティストもいるんですよ💓
そしてそんな働き方ができるのは、資格を取得することで
「自分のペースで」「家族の時間を大切にしながら」活動できるから。
産後、「もっと我が子の成長を近くで見守りたい」
「仕事はしたいけど、フルタイム復帰は現実的じゃない」
そう思うママって本当に多いですよね。
でも、ベビーペイントなら
“おうちサロン”や“週末限定”でなど、自分らしいスタイルでの活動もOK!
自分の暮らしに合わせて、必要な分だけお仕事をするという働き方も可能なんです◎
講座の流れや、資格取得後の働き方もわかりやすく解説しているので
「個別相談はまだ緊張するけど、少し気になる…!」という方も気軽にチェックしてみてくださいね♪
赤ちゃんの成長は、“今”しかない。
ママである「私」が見ていたい、関わっていたい、残しておきたい。
そんな思いを形にできるのが、ベビーペイントのお仕事です。
📣\さらに今なら!/
協会公式LINEに登録すると
「10分でわかるベビーペイント資格まるわかり動画」も無料配信中🎥
資格を使った働き方に興味がある!
赤ちゃんとママのために何かしたい!
子育て経験を活かして働きたい!
そんなあなたにおすすめ✨
資格講座の最新情報やお得なキャンペーン情報が受け取れます😊
今すぐ友だち登録してね♪資格について何でも質問・相談できる❣️
パソコンが苦手な方も大丈夫👍