こんにちは〜☀️
今日は「最初お客さんだったけど、スタッフとして働いて改めてなるほどーって驚いたベビーペイント協会のこだわりベスト3」をお届けします😊
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
第3位:絵の具が赤ちゃん専用にカスタムされていたこと🎨
お客さんの頃は特に意識していなかったことだけど…
赤ちゃんのお肌に安心な成分はもちろん、可愛い色味が出るようにという細かなところまでこだわってるのもびっくり‼️
「可愛さはもちろん、安全面でも特別なものを使ってるんだな〜」って働いてみて改めて知るきっかけになったのでした☺️
第2位:赤ちゃんのペースに合わせた“赤ちゃんファースト”な進め方👶
スタッフとして働くようになり、交流会やスキルアップ講座、また、代表とのお話の中で改めて気付いたこと、
それはアーティストさんたちがとにかく赤ちゃんに寄り添ってること!
「赤ちゃんが寒くないかな?」って室温を整えるため、赤ちゃんの立場になって考えられるようアーティストは冬でも半袖がルールなんです☝️✨
泣いちゃったらペースを合わせたり…。講座でお伝えする赤ちゃんへの接し方なども本当に赤ちゃんファーストなこだわりがたっぷりで感動しました✨
お客さんの立場だと、意外とそのこだわりって気づかないんだけど、スタッフの立場になることで、より安心してペイントの時間を楽しめる理由がわかりました☺️
第1位:“可愛いだけじゃない”ペイントに込められた想い💓
お客さんのときは「ペイントした我が子‼️本当に天使❤️可愛い💓」って思うだけだったけど、
ベビーペイントアーティストは「ママと赤ちゃんの今しかない思い出を残すお手伝い」を仕事としていること、
ただ可愛いだけじゃなくて、今しかないかけがえのない時間を彩る大切なツールとして、ペイントの時間も一緒に過ごす時間もすべて楽しい思い出として過ごすためにたくさんのこだわりと、心遣いを大事にしているということを改めて実感しました✨
「赤ちゃんに寄り添う可愛い思い出のあたたかさを感じて、改めて子育てって楽しいと思って欲しい」
そんな気持ちで、認定アーティストは今日もどこかでペイントをしています😊💓
ぜひ、安心してベビーペイントを楽しんでくださいね🖌️✨
資格について何でも質問・相談できる❣️
パソコンが苦手な方も大丈夫👍