1. ブログ
  2. ベビーペイントは泣いちゃう赤ちゃんNGなの?
 

ベビーペイントは泣いちゃう赤ちゃんNGなの?

こんにちは✨

ベビーペイント協会事務局スタッフNAOです🥰


ベビーペイント撮影に興味があるけど、

「うちの赤ちゃん、泣いちゃったらどうしよう…」

「動きが激しくて無理かも…」

「人見知りが心配」

と感じているママ、いませんか???


赤ちゃんは大人とは違い、予測できない行動をするのが普通ですよね。

泣いたり、動き回ったり、人見知りしたり…そうした行動があるからこそ

「うちの子には難しいかも」と感じるママもいるかもしれません。


ですが、大丈夫!ベビーペイントは赤ちゃんの個性も大切にできる体験です。


ベビーペイントのアーティストは、赤ちゃんの気分や動きに合わせて対応するプロです。

赤ちゃんが泣いても焦らず、優しく声をかけたり、ちょっと休憩したり、その子に合ったペースで進めていきます。

「泣いちゃダメ!」なんてことは絶対にありません💓


むしろ、泣き顔もその子の可愛い一瞬として写真に残せます🥰


私もママなので、最近気付いたんです。泣き顔の写真も思い出として振り返った時
「あ〜!泣いた時こんな顔してたんだよなぁ」
「そうそう、この頃人見知りがあったんだ・・・」
なんて思い出に浸る時間はとてつもなく幸せなんですよ❣️

また、気になるイベント時の環境ですが、

赤ちゃんが寒くないように、アーティストは冬場でも半袖で常に室温を確認🧑‍🎨

お気に入りのおもちゃ・音楽・お菓子を取り入れることもできます。

赤ちゃんへの接し方も、しっかり講座で学んでプロとして活動しているのでご安心くださいね😉



ベビーペイントをもっと楽しむコツ❤️


  • いつものおもちゃやタオルを持参する 
お子さんが安心できるアイテムを一緒に持っていくことで、落ち着いて過ごせる場合が多いです。

  • 泣いても無理せず楽しむ気持ちで

泣いている赤ちゃんを無理に止める必要はありません。泣き顔だって、動き回っている姿だって、その瞬間しか見られない特別な表情です。


  • 時間に余裕を持つ

体験後にすぐ予定が詰まっていると、親子で焦ってしまうことも。ゆったり楽しむためにも、少し余裕を持ったスケジュールを心がけるのもオススメです☝️


〜ママたちの声〜

「泣いたらどうしようと不安だったけど、スタッフさんが赤ちゃんに寄り添ってくれて安心しました!」

「動き回る我が子も笑顔で受け入れてもらえて、思い出の写真が撮れました。」

「泣き顔もいい記念になると聞いて、気楽な気持ちで挑戦できました❣️」


赤ちゃんが泣いたり動き回るのは、元気な証拠👋🏻

どんな姿もその子の個性であり、思い出になる素敵な一瞬です。

ベビーペイントは、そんな赤ちゃんの一瞬を温かく受け止めてくれる体験。

泣いても動いてもOK!安心して楽しんでくださいね☺️🌈


ぜひ、気になったらお近くのイベント情報をチェックしてみてください✨

ママと赤ちゃんの思い出作りを認定アーティストがお手伝いします💝

    

予約開始と同時に満席になるイベント続出中
全国で大人気のベビーペイント❣️
でもまだまだアーティストが足りません‼️

ベビーペイント資格取得に少しでも興味を持ったら

資格についてわからないことは何でも相談できる❣️

パソコンが苦手な方も大丈夫👍

個別相談会へお越しください😊