ベビーペイントはただのアートではなく
ママ、パパ、赤ちゃん、アーティスト、カメラマン
その場にいるみんなで紡ぐ、愛おしい時間。
この一瞬が、ご家族にとって最高の想い出となり
赤ちゃんが大きくなったとき
自分が愛されていた証になるように。
そして、子育てを終えたママが
その写真を見返したとき
あの日の温もりがそっと心を支えてくれるように。
そんな想いを込めて
一筆一筆、描いています。
この温かな時間が、全国のママに届きますように。
3つのこだわり
乳児の肌にも安心な成分で作られた
協会指定絵の具を使用して描きます
赤ちゃんへのペイントは
「背中」のみと決めています
オリジナルの手法と道具で
あっという間に描き上げます
選ばれる理由
01 圧倒的な可愛さとクオリティ | 描くスピードとクオリティの高さは一目瞭然! 多くのママに選ばれる人気の理由です。 素早くきれいに描くための工夫が詰まっています。 |
---|---|
02 活躍しているアーティストの多さ | 実際に活躍しているアーティストが多く、育児と両立しながら輝く女性がたくさんいます。 協会からのお仕事依頼もあり、しっかりと収入を得ながら活動を続けていけます。 |
03 講座内容が充実 | 赤ちゃんに安全に描く方法、肌知識や環境設定など専門的な知識が学べる講座は当会だけ。 座学は動画教材でいつでも何度でも学べます。 ペイントは担当講師が直接丁寧にレッスンします。 |
04 全国に仲間ができる | 交流会やオフ会を通して、仲間とのつながりを大切にしています。 大人になってからできる仲間の存在は、心強く世界が広がります。 フォトコンテストやアワードなどアーティストになってから楽しめるイベントも盛りだくさん。 |
05 保険・サポート体制の充実 | 万が一に備えて保険に加入しています。 また、活動に役立つ無料セミナーを毎月開催し、資格取得後も学べる環境があります。 技術面・経営面で、アーティストになってからのサポートを充実させることで収益を上げながら活動を続けられるように環境を整えています。 |
06 社会貢献を目的とした協会 | ライフステージが変わっても輝く女性の居場所を増やすため、資格発行後もつながりを大切にしている協会です。 孤独な子育てをしている方が外に出るきっかけに、資格が社会とつながる架け橋に。 子育てがもっと楽しい社会を目指し、私たちに出来ることを追い続けます。 |
当協会の名称である「ベビーペイント協会」は商標登録されており、資格保有者以外の使用を禁止しております。
また、安全性と衛生面を考慮し、赤ちゃんの背中以外(顔やおしりなど)へのペイントは禁止しております。
ベビーペイント協会は、赤ちゃんの安全を第一に考えた取り組みを行っています。
全国の認定アーティストは、正しい知識と技術を学び、「赤ちゃんファースト」の精神で活動しています。
始まりは、大阪で始めたママと赤ちゃんのための親子サロン。
幼稚園教諭を経験したのち、ママと赤ちゃんが安心してリラックスできる居場所を作りたい。
そんな思いからオープンしました。
そこでマタニティペイントをしていた現在講師のtammyさんと出会い、生み出された『ベビーペイント』
安全な絵の具を使用し、オリジナルの手法で描くベビーペイントはすぐに大人気イベントに!!
このベビーペイントでもっとたくさんのママと赤ちゃんを笑顔にしたい。
そんな思いから、2018年4月に一般社団法人ベビーペイント協会を設立しました。
赤ちゃんの可愛い姿を形に残し、ママと赤ちゃんの大切な思い出になるように
赤ちゃんにとって楽しい雰囲気の中で過ごすことは、とても大切な経験です。
一度社会から離れ子育てを頑張ってきた女性が、また新しく資格を取得し活躍できる。
それがママになったからこそできる仕事だったら、とても素敵だと思いませんか?
ベビーペイントアーティストの資格は「ママになっても輝くための資格」です。
ママが赤ちゃんを連れて外に出るきっかけを作ることで、孤独な子育てをなくし、笑顔あふれる社会を共に目指していきましょう。
協会サポート充実!!
いつでも気軽に相談できるアットホームな協会です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
31 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
1 |
2 |
3 |
4 |